若者と政治をつなぎ、
日本を、一歩前へ。

この国の若者は不幸です。
日本の「今」を支え、「未来」をつくる
政治という仕事の本質を、知らされていない。
若者の投票率低下や政治離れが
時代の必然であるかのように語られることもありますが、
私たちは決してそうは思いません。
NPO法人ドットジェイピーは、
議員インターンシップや未来国会といった体験型プログラムを通じ、
若者の投票率を上げることを目的に活動しています。
議員の方々と行動を共にし、リアルな政治活動や想いに触れる。
国や地域の30年後を思い描き、政策や予算を議論する。
そうした場での若者たちの目は、誰よりも真剣で輝いています。
現代の若者は、政治に興味がないわけではない、
機会がないだけなのです。
自ら手を挙げ、動き出すことで、未来は一歩ずつ変えられる。
ひとりでも多くの若者にそう実感してもらうことができたとき、
本当の意味で若者と政治を結びつけることができる。
日本を前進させることができる。
私たちは、信じています。

NPO法人ドットジェイピー 理事長

佐藤 大吾

VISION

「JAPAN PRODUCE 日本を創る/未来を創る」

この国を変えることは、地域を変えることであり、
地域を変えることは、自らを変えることから始まる。

自らが人生の主役となって、自らを変え、世の中を変えていく。
ドットジェイピーではこのような人材をJAPAN PRODUCERと呼ぶ。

ドットジェイピーは事業を通じて一人でも多くの若者が、
JAPAN PRODUCERとして歩むきっかけを提供し、
志を同じくする若者どうしを結びつける。

MISSION

「若年投票率の向上」

政治と若者には利害関係がある。
選挙に行かなければ若者が損をする。

「投票に行け」といっても投票率は上がらない。
まず知ること。疑問に思うこと。

未来をつくるのは若者である。
30年後存在しない人に、30年後の日本はつくれない。

ドットジェイピーは若者に対して、
政治を身近に考える機会を提供し、
若者が自ら選挙へ行くように意識を変える。

CULTURE

私たちが大切にしたいこと

01: PROFESSIONALISM

お客様にとってあなたが学生かどうかなんて関係ない。自分に甘えない。お客様に甘えない。

02: 批判よりも提案を

支部運営も。ドットジェイピーの経営も。この国のかじ取りも。自分が代表ならどうするか。

03: JAPAN PRODUCER

人生を自分で決める。環境を自分で拓く。主体的に自分の人生をプロデュースする。

04: IMPOSSIBLE IS NOTHING

「絶対に無理」はありえない。できるかどうかではなく、どうしたらできるかを考える。

05: 当事者意識

「チームに何かで貢献する」という意識を全員が持つ。

若者と政治を結ぶ

NPO法人ドットジェイピー